2017年 05月 06日
気づきのこころ lesson161~163
奇跡講座 内なる平和のための財団
ワークブック編
< レッスン161~162 >
悲しみ・落胆・闇・苦しみ・漠然とした恐怖・不安・怖ろしい空想
↑これら全部が、真理を拒否したことによる重圧感の現れ。(この重圧感が神の子の十字架刑)
悲しいのは~~~のせいだ!と、なにかのせいにする出来事全部。それが真実だったことは一度もない!
救済が機能(はたらき)であるとすれば、神の子を十字架刑にした
私が神の子を救済するということだろうか?
今までは、「死」を救済だと勘違いしていたから、こういう質問がでるのかなぁ?
< レッスン163 >
キリスト教は、磔にされた 死んだ神を崇拝している!?
そういえば、磔にされたイエスの像をみんな持ち歩いて「アーメン」と言っている。
それに違和感を感じたことは、いままで一度もなかったのだけど
コースの文章を読んでいるうちに、みんな「死」を救済だと思いこんでいたんだ!と
気づき、「私たちは罪深い」というのが当たり前になり、磔にされた像にすがり、
いつも自虐的な感情で過ごしているんだ...
たとえキリスト教ではなくても、いつもそんな感覚で過ごしていたんだ...
と、けっこう衝撃的だった。
ワークブック編
< レッスン161~162 >
悲しみ・落胆・闇・苦しみ・漠然とした恐怖・不安・怖ろしい空想
↑これら全部が、真理を拒否したことによる重圧感の現れ。(この重圧感が神の子の十字架刑)
悲しいのは~~~のせいだ!と、なにかのせいにする出来事全部。それが真実だったことは一度もない!
救済が機能(はたらき)であるとすれば、神の子を十字架刑にした
私が神の子を救済するということだろうか?
今までは、「死」を救済だと勘違いしていたから、こういう質問がでるのかなぁ?
< レッスン163 >
キリスト教は、磔にされた 死んだ神を崇拝している!?
そういえば、磔にされたイエスの像をみんな持ち歩いて「アーメン」と言っている。
それに違和感を感じたことは、いままで一度もなかったのだけど
コースの文章を読んでいるうちに、みんな「死」を救済だと思いこんでいたんだ!と
気づき、「私たちは罪深い」というのが当たり前になり、磔にされた像にすがり、
いつも自虐的な感情で過ごしているんだ...
たとえキリスト教ではなくても、いつもそんな感覚で過ごしていたんだ...
と、けっこう衝撃的だった。
by kokoro3heian
| 2017-05-06 22:14
| 奇跡のコース lesson編
|
Comments(0)